ねえねえ、サンタさん 2022年12月16日クリスマスの時期になると、いつも思い出すことがあります。娘がまだ小学生だった頃。クリスマスイブの夜、寝る前に娘は手紙を書きます。「サンタさんへ プレゼントありがとう」
最初の数分、ふわふわする 2022年12月9日「最初の数分、ふわふわする」これ、先週の土曜日に久しぶりにワインセミナーの講師をしたときに感じたことです。僕は、コロナ前の5年間くらい、ほぼ毎月ワインセミナーをやっていました。
店をやっているとミラクルが起こります 2022年12月2日 飲食店をやっていると、ミラクルが起こります。 たとえば、お会計を計算したら7,777円だったとき。テーブルに伝票を持って行く僕は、思わずにやっとしてしまいます。
ワイン映画「シグナチャー」 2022年11月25日 ワインにまつわる映画を観てきました。 映画のタイトルは、「シグナチャー 〜日本を世界の銘醸地に〜」。 山梨のワインがどのようにして今のような高い品質のものになっていったのかを、ひとりのワイン醸造家の成長物語と重ねて描いた映画です。
息子との3日間 2022年11月18日 息子が足の手術をしました。そして6日間の入院を経て、家に戻ってきました。 松葉杖必須の生活になり、まだ自力では学校に行けないので、この月・火・水は車で学校まで朝夕、送り迎えをしました。
ボクモのスタッフを募集します 2022年11月11日 店を長くやっている方から、「店は生き物だ」と聞いたことがあります。 最近、それがちょっとわかります。 生き物は、食べものを体に入れ、体内でエネルギーをつくる。 店は、外からものが運ばれて、そのものを使って中の人がサービスをつくり、そのサービスをめがけてお客さんが集まる。