-
トリニティヒル ギムレットグラヴェルズ テンプラニーリョ 2021
通常価格 ¥6,380通常価格単価 あたり¥6,380セール価格 ¥6,380特別な産地「ギムレット・グラヴェルズ」で栽培されたぶどうを手摘みで収穫し、丁寧に醸造した後、17ヶ月樽熟成。
-
ペガサスベイ マエストロ 2020
通常価格 ¥11,550通常価格単価 あたり¥11,550セール価格 ¥11,550究極の芸術家=マエストロの名のとおり、この土地で表現できる最高の赤ワインを目指した、濃密な1本です。
-
マンオーウォー エステートレンジ アイランドブレンド 2022
通常価格 ¥4,730通常価格単価 あたり¥4,730セール価格 ¥4,730フルーティーなフルボディ赤。樽の香りと濃密さはあるものの、渋みは柔らかく飲み飽きない味わいです。
-
ヴィラマリア プライベートビン メルロー / カベルネ・ソーヴィニヨン / マルベック 2021
通常価格 ¥2,552通常価格単価 あたり¥2,552セール価格 ¥2,552「ヴィラマリア」がつくるボルドーブレンド。この価格でこの味わいは他のNZ産とは一線を画します。
-
デスティニーベイ デスティナイ 2010
通常価格 ¥26,510通常価格単価 あたり¥26,510セール価格 ¥26,5103種類のボルドーブレンドのみ生産するワイナリー「デスティニーベイワインズ」のエントリーワイン。
-
デスティニーベイ ミステイ 2010
通常価格 ¥48,510通常価格単価 あたり¥48,510セール価格 ¥48,5103種類のボルドーブレンドのみ生産するワイナリー「デスティニーベイワインズ」のセカンドワイン。
-
サザンクロス ホークスベイ・メルロ・カベルネ 2016
通常価格 ¥2,420通常価格単価 あたり¥2,420セール価格 ¥2,420「熟成感がありながら、手頃な価格」のバリューワイン。メルローの滑らかさ、穏やかさが楽しめます。
-
コラボレーション・ワインズ インプレッション レッド 2022
通常価格 ¥4,180通常価格単価 あたり¥4,180セール価格 ¥4,180少量生産のブティックワイナリー。無清澄、無濾過で澱を含むワインで、まろやかでじんわりと旨みが残ります。
-
アンツフィールド ヘリテージ ピノ・ノワール2019
通常価格 ¥13,200通常価格単価 あたり¥13,200セール価格 ¥13,200最上級のぶどうで丁寧に醸造し、14ヶ月樽熟成、一部全房発酵を行ったピノ。複雑な味わいを楽しめます。
-
パリサーエステート マーティンボロ ピノ・ノワール 2022
通常価格 ¥6,600通常価格単価 あたり¥6,600セール価格 ¥6,600凝縮感がありタンニンはベルベットのように滑らか。旨みが何層にも重なります。10年以上熟成させても良いでしょう。
-
ペガサスベイ プリマドンナ ピノ・ノワール 2020
通常価格 ¥18,150通常価格単価 あたり¥18,150セール価格 ¥18,150最高のぶどうが出来た年のみにつくられる限定品。長期熟成が期待できるピノです。
-
アタランギ セレブレ 2020
通常価格 ¥6,160通常価格単価 あたり¥6,160セール価格 ¥6,160ボルドーを思わせる濃いワインですが、シラーをブレンドしているのが特徴です。フルーツの旨にスパイシーさも。
-
大沢ワインズ ワインメーカーズコレクション ピノ・ノワール 2013
通常価格 ¥7,700通常価格単価 あたり¥7,700セール価格 ¥7,700大沢ワインズのトップキュベ。口当たりは滑らかで、何層にも折り重なる奥行きがあります。
-
大沢ワインズ プレステージコレクション カベルネ・ソーヴィニヨン&メルロー 2014
通常価格 ¥5,500通常価格単価 あたり¥5,500セール価格 ¥5,500大沢泰造さんの大沢ワインズ。上位モデルのプレステージは、濃縮感のある果実のフレイバーが特徴です。
-
プリリヒルズ クレヴドン エステート2019
通常価格 ¥7,040通常価格単価 あたり¥7,040セール価格 ¥7,040ザ・リアルレビュー/2020で1位のワイナリー。このエステートは4種類のぶどうがブレンドされています。
-
マンオーウォー アイロンクラッド ボルドーブレンド 2021
通常価格 ¥7,370通常価格単価 あたり¥7,370セール価格 ¥7,370非常に凝縮感の強いフルボディワイン。あと10~15年は熟成できるポテンシャルを持っています。