商品紹介

マヒの代表作3本セット

マヒの代表作3本セット

 ナチュラルワイン三部作 ニュージーランドには、「サステイナブル」な環境でワインづくりを行う生産者はたくさんいますが、日本で人気のいわゆる「自然派ワイン」の生産者はかなり少ないです。 そんな中、厳格なルールに則った「バイオダイナミック(ビオディナミ)農法」でぶどうづくりをする生産者の代表格が、この「マヒ」。 この3本セットでは、マヒの代表的なワインをセレクトしました。いずれも、複雑な旨みがしっかり含まれるナチュラルワインです。 ワイナリー「マヒ」について 「マヒ」は僕岩須が、現地を訪れて、そのつくりの素晴らしさを実感したワイナリーのひとつ。 オーナーのブライアン・ビックネル氏は、ハンガリー、イタリア、フランス、チリでワインづくりをした後、NZへと戻り自身のワイナリーを立ち上げました。 「Mahi」とは、マオリ語で「仕事」「手作り」「工芸品」を指します。その名のとおり、彼の実直な手仕事から生み出される品々。どれも、他のマールボロのワインとはひと味違う「複雑な旨み」をもったワインに仕上がっています。 マヒのぶどうは、ニュージーランドではまだそれほど多くない「バイオダイナミック農法」で栽培されています。 発酵には、その土地の個性を反映するために、「野生酵母」を利用。しかしこれは、発酵のコントロールが難しい酵母でもあるのです。 見学させていただいたとき、ブライアン・ビックネル氏は、タンクの温度管理をコンピュータでモニタリングしながら、発酵の進み具合をチェックし、櫂入れなど、発酵を助ける作業をしていました。 またワイナリーには、世界各国から集まった若者が働いていたのが印象的でした。彼らは、ブライアン・ビックネル氏のワインに魅了され、はるばるニュージーランドにやってきた人たちで、畑仕事や醸造作業を手伝いながら、技術やワインに対する考え方を学んでいました。 いずれ、マヒの卒業生によるワインが、日本でも楽しめるようになるかもしれないですね。 ①マヒ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン 2022 典型的なマールボロの味わいを経験した方は、このワインで次のステップを。 ソーヴィニヨン・ブラン特有のフレッシュな香りに、樽や野生酵母の要素が組み合わさり、複雑な味わいとなっています。 柑橘の良い香りが中心にありながら、白い花やハーブ、スパイスの存在感もしっかりあるワインです。 旨みが強く、ひとくちの満足度が高いワインだと思います。 項目 内容 ワイナリー名 マヒ 生産国 ニュージーランド 産地 マールボロ 種類...

ちゃんと美味しい オーガニック2本 オーガニック認証ワイン赤白セットのご紹介

ちゃんと美味しい オーガニック2本 オーガニック認証ワイン赤白セットのご紹介

  ニュージーランドの厳しいオーガニック基準「バイオグロ」を取得しているワインの赤白セット。 普段、オーガニック製品を選んでいる方はもちろん、これからニュージーランドワインの魅力を知りたいという方にもぴったりな2本です。 白ワインは、ニュージーランドの代表品種であるソーヴィニヨン・ブラン。 中でもマールボロ産は、グレープフルーツやパッションフルーツの香りが強いことで有名ですが、このギーセン・オーガニックでも、その特徴はしっかりと表現されています。一口飲めば、生き生きとした酸味、そしてフルーツの香りから、きっと大自然の恵みを感じることでしょう。 赤ワインは、ニュージーランドの赤と言えばこの品種、ピノ・ノワールからつくられています。 優しい味わいが特徴のピノ・ノワールですが、このギーセン・オーガニックは、優しさの中に力強さもあり、豚や牛などのお肉料理にもぴったりあいます。ブラックベリーやシナモンのよい香りがとても心地よいです。 バイオグロ(BioGro)とは・・・ 1983年に発足したニュージーランド独自のオーガニック認証機関。また、その機関によって認証されるオーガニック製品を指します。 その認証には、有機栽培でつくられた製品であることはもちろん、合成化学物質の不使用、遺伝子組み換えをしないこと、動物実験を行わずに作られていることなど、厳しい基準が設けられています。 バイオグロ認証の取得には、合計で3年間の歳月が必要です。定められた基準を3年連続でクリアしてはじめて、認証マークを表示することができます。
バイオグロは、IFOAM(国際オーガニック農業活動連盟)にも登録されています。 ①ギーセン オーガニック ソーヴィニヨン・ブラン 2020 項目 内容 ワイナリー名 ギーセン 生産国 ニュージーランド 産地 マールボロ(ワイラウヴァレー) 種類 白 ぶどう品種 ソーヴィニヨン・ブラン ヴィンテージ 2020 アルコール度数...

大人気のキムラセラーズ 新作赤白セット

大人気のキムラセラーズ 新作赤白セット

ニュージーランドで活躍している日本人ワインメイカー、木村滋久さんによる「キムラセラーズ」の最新作が限定入荷! ボクモワインに満を持して登場!凄い木村さんの、凄いワインがやってきました。 

さあ、どう凄いのか。 
私、ソムリエの岩須が、ちょっとだけ解説させていただきます。 去年リリースされたキムラセラーズの「マールボロ ピノ・ノワール2019」は、「インターナショナル・ワイン・チャレンジ (IWC)2020」で、見事、ゴールドメダルを受賞! IWCとは、1984年から開催されてる世界最大規模の酒類コンペ。ワインのオリンピックとも呼ばれています。開催地はイギリス、ロンドン。
ワイン界のトップランナーであるマスター・オブ・ワインをはじめ、各国から集まった酒類業界に精通する審査員が、すべて銘柄を隠して行うブラインド・テイスティングで審査。100点満点で採点し、95点以上を獲得するとゴールドメダルが贈られます。
受賞情報は全世界に発信され、もちろんラベルにもその印をつけることが出来ます。
 このコンペで、見事、ピノ・ノワールで受賞しちゃうんだから凄い。だって、ピノ・ノワールと言えば、押しも押されもしない世界の高級品種です。当然、専門家のジャッジもかなり厳しくなるはずですが、そこで、堂々のゴールド。素晴らしい。
 もう、「世界に誇る素晴らしいワインと認定された」と言えるでしょう。
 受賞の一報を聞いたとき、僕は思わず、ガッツポーズしちゃいました。 思い起こせば、私岩須と木村さんの出会いは今から6,7年ほど前。同じ業界の先輩方に、木村さんを紹介していただき、それ以来、毎年のように木村さんが帰国されたタイミングでお会いして、現地での苦労話やワインづくりにかける思いを伺ってきました。 お話しするときにいつも思っていたのは、「とても真面目な方だなあ」ということ。もともとホテルマンということもあって、非常に物腰が柔らかい。そしてお話が丁寧。その柔和で丁寧な話し方から、木村さんのNZでの真面目な仕事ぶりを察します。ほんと、応援したくなっちゃうような、お人柄です。 それでは、ここからは、その日本上陸ほやほやの、今年の新作の2本、ソーヴィニヨン・ブランとピノ・ノワールをレビューしてみたいと思います。 まずは、去年、2019ヴィンテージがIWC金賞を受賞して、予想通り、瞬く間に売り切れてしまったピノ・ノワールから。 ①キムラセラーズ マールボロ ピノ・ノワール 2020 項目 内容 産地 マールボロ 種類 赤 ぶどう品種 ピノ・ノワール ヴィンテージ 2020 アルコール度数 13.0%...

マニアも垂涎!ピノ・ノワール好きのためのピノオンリー6本セット

マニアも垂涎!ピノ・ノワール好きのためのピノオンリー6本セット

ピノファンに捧げる このセットは、ニュージーランドのピノ・ノワールをこよなく愛するソムリエが選んだ、こだわりたっぷりの6本セットです。 ピノ・ノワールというぶどう品種が大好き、という方や、これからピノ・ノワールの美味しさに触れてみたいという方のために企画しました。 また、NZのピノのバリエーションを知りたい、という上級者の方にもきっと満足していただけるのではと思います。 まずは、ピノ・ノワールというぶどう品種について、簡単に説明します。 ピノ・ノワールとは? 主に赤ワイン用に使われる黒ぶどう(皮が黒に近いぶどう)の1品種で、原産はフランスのブルゴーニュ地方です。病気に弱く、長年ブルゴーニュ地方以外で育てるのは難しい品種と言われていましたが、栽培技術が向上し、現在では、世界のさまざまな地域でつくられています。 ぶどうの特徴は・・・ 皮が薄い 色素があまり濃くない 酸味がやや強い これらが他のぶどうとピノ・ノワールの大きな違いです。 そして、ピノ・ノワールから作られたワインの特徴は・・・ 明るい色調
・渋みが少ない 小さな赤い果実(ベリー類やさくらんぼ等)のニュアンスが中心 凝縮感の強いタイプや熟成したタイプでは、複雑なスパイスや森の下草、枯れ葉、トリュフのような香りが出る 総じて、「優しくてエレガントな印象の赤ワインになりやすい」のが、ピノ・ノワールの特徴である、と言えます。 さらに、もうひとつ。 ピノ・ノワールは「産地の個性がでやすい」品種である、ということが大きな特徴です。ここ大事!! 同じピノ・ノワールと言えども、ぶどうがつくられる場所が変われば、香りや味わいが、本当にガラッと変わってくるのです。 今回ボクモワインで、この「ピノオンリー6本セット」を作ることになったのは、この「ピノって産地によってぜんぜん味わいが違ってくる」という、めちゃくちゃ面白い!(と僕が思う)特色をぜひ共有したい、と思ったからです。 現在、ニュージーランドのワイン産地の中で、大多数の産地で、ピノ・ノワールが育てられています。 ニュージーランドの面積は、日本の3/4くらい。南北タテに長い2つの島の中には、気候も土壌もさまざまなワイン産地が点在しています。 当然、それぞれの産地で、個性が出て、違ったスタイルのワインになるわけです。 この「スタイルの違い」を、ぜひ感じていただきたい! そう思って、今回、かなり味わいの異なるピノ・ノワールをセレクトし、セットを組みました。 初めての方には、「違う味だ!」と感じていただけると思いますし、ピノ好きの方には、バリエーションの違いの楽しさを感じていただけるではないかと思います。 それでは、ここからは、NZピノの主な4産地の特徴をお伝えしつつ、その4産地から選んだワインを紹介していきます。 まずは、外せない定番・マールボロから。 マールボロ(南島)...

はじめてのNZワイン 2本セット

はじめてのNZワイン 2本セット

  最初だからこそ本当の美味しさを 新しいスポーツに挑戦するとき、最初によきインストラクターに出会うと、そのスポーツが楽しくなる可能性が高くなりますよね。 ワインもまさにそうだと思います。 ボクモワインが、あなたにとってのNZワインの良きインストラクターになりたい!そんな願いをこめて、この白・赤セットをつくりました。 どちらもNZワインの美味しさがダイレクトに伝わるワインです! まず、白ワインは、ニュージーランドを代表する品種「ソーヴィニヨン・ブラン」を選びました。 NZのソーヴィニヨン・ブランの特徴は、ひと言で言えば「フレッシュ&フルーティー」。弾けるような柑橘系の爽快な香りと、フレッシュハーブの香りも感じられます。ジューシーではあるけれど、後味はすっきりドライで、ほんのりとしたほろ苦さが残ります。 全体の印象としては、自然の恵みをダイレクトに伝えてくれるような、素直な味わいの白ワインに感じられるのではないかと思います。 晴れ渡る青空の下で飲んだらぴったりハマると思います。もちろん、サラダや魚類、あるいは鶏肉や豚肉料理にもマッチする、ペアリングの幅の広さも持ち合わせています。 NZで生産されるワインの実に7割以上はこの品種です。まずは挨拶代わりに「NZと言えばこれ」という定番の味を、ぜひ味わっていただきたいと思います。 数あるソーヴィニヨン・ブランの中で、僕、ソムリエの岩須が特にお薦めしたいのが、この銘柄です。 ①インヴィーヴォ X サラ・ジェシカ・パーカー ソーヴィニヨン・ブラン2020
 項目 内容 ワイナリー名 インヴィーヴォ 生産国 ニュージーランド 産地 マールボロ ヴィンヤード ワイラウ、アワテレ 種類 白 ぶどう品種 ソーヴィニヨン・ブラン...