日本人ワインメーカー岡田岳樹さんのワイナリー「フォリウム」のワインを特別価格でお楽しみください

オルタナティブなワインづくりを貫く日本人ワインメーカー岡田岳樹さんのワイナリー「フォリウム」。

この度、インポーターさんのご協力のもと、全品10%オフにてお届けできることとなりました。

そして・・・

さらにVIPクーポンがご利用いただけますので、約19%オフとなります。


なお、VIPクーポン以外のクーポンはご利用いただけません。

また、予告なく終了いたします。

対象ワインはこちらです

有機栽培、高植樹率、無灌漑にこだわった手作りワイン。あえて派手な香りは抑えつつ凝縮感をしっかり持たせています。

¥5,170→¥4,653
VIP価格 ¥4,188

 約19%OFF 

有機栽培、高植樹率、無灌漑にこだわった手作りワイン。各要素が溶け込んだ旨みしっかりなシャルドネです。

¥7,150→¥6,435

VIP価格 ¥5,792

 約19%OFF 

有機栽培、無灌漑にこだわった手作りピノ。稀少な熟成ものです。果実の風味は落ち着き、紅茶のようなニュアンスが加わり、ややアーシーな印象も。

¥5,940→¥5,346

VIP価格 ¥4,812
 約19%OFF 

有機栽培、高植樹率、無灌漑。このSBは1996年植樹のぶどうでつくられた特別なキュベ。派手さを押さえつつ、奥行きのある味わいに。

¥6,600→¥5,940

VIP価格 ¥5,346
 約19%OFF 

ピノの上級キュベ。1996年に植えたぶどうのみから作られており、味わいの密度が高く複雑です。タンニンはシルキーで余韻しっかりです。

¥7,700→¥6,930

VIP価格 ¥6,237
 約19%OFF 

ワイナリー「フォリウム」について

オルタナティブ(非慣習的)の極み

ニュージーランドには、日本人醸造家が何人もいます。

 それぞれが個性豊かなワインを生み出していますが、その中で僕が最も「オルタナティブさ」を感じるのが、フォリウム・ヴィンヤードの岡田岳樹さんです。

岡田さんはカリフォルニアでワイン造りを学び、ニュージーランドへ。

 フランス資本の名門クロ・アンリで経験を積み、独立してフォリウムを設立しました。

名前からして“オルタナ”

多くの日本人醸造家が自分の名前を冠する中、岡田さんは日本語でも英語でもない、ラテン語で「葉」を意味するFOLIUMを選びました。自分を前面に出さず、土地と自然を主役に据え、歴史を重んじる姿勢。ここからすでに、ちょっと異質な空気を感じます。

最大のこだわりは「水」

産地はニュージーランド最大のワイン産地、マールボロ。

ネルソンからマールボロに車で入るとよくわかるのですが、とにかくマールボロは乾燥している。緑豊かなネルソンとは打って変わって、マールボロはハゲ山だらけ。山肌は薄茶色で高木がほとんどありません。

降水量が少ないため、この土地では多くの生産者が灌漑を行い、ブドウに水を与えます。やらなければ枯れてしまうからです。

しかし岡田さんは、無灌漑。マールボロの常識から外れたこの方法でも、ブドウは元気に育っています。

その理由は、彼の明確な戦略にあります。

「大産地の中で、小さな造り手が価値を持つには、他と同じことをしていては埋もれる」

そんな考えが行き着いたのが、彼が目指すのは、フランス・ロワール地方のようなスタイル。あちらでは灌漑は禁止が基本です。

調べてみると、マールボロの降雨量はロワールより15~20%少ない程度だったそうです。「これならいけるのではないか」と思い、クロ・アンリ時代に試験栽培を実施。そこでの成功を経て、独立後は全畑を無灌漑にしたというわけです。

岡田さんと当店ソムリエ岩須

自分軸のワイン造り

岡田さんは「栽培や醸造の技術が上がって、世界のワインの味が似通ってきていると思うんです」と言います。

「だからこそ、僕は自分が本当に美味しいと思うスタイルを追求したいんです。」

岡田さんの場合、それは典型的なNZのスタイルではなく、最初に感動したサンセールをはじめとするロワールの味わいが今でも大好きで、マールボロでもこの哲学を貫けば、唯一無二のワインになるに違いない。そう信じて、ワインメイクをしているのです。

そして、このブレない姿勢は、ついに形となりました。

ニュージーランド最大紙 NZ Heraldの「VIVA magazine」が選ぶTop 50 Wineriesにフォリウムがランクインし、ベスト・ソーヴィニヨン・ブランを受賞したのです。

ワインの印象

マールボロの多くのソーヴィニヨン・ブランは、グレープフルーツの香りがパッと広がる「チオールの香り」が特徴ですが、岡田さんはあえてこれを抑えます。

香りは控えめで、柑橘や熱帯果実、ハーブが静かに寄り添うように漂う。

しかし口に含むと、旨みと生き生きとした果実感、しっかりとしたミネラル感が一気に広がり、綺麗な酸が余韻まで続きます。たいへん上品さを感じる味わいです。

またシャルドネも、「それほど個性がないというシャルドネの個性」を活かし、香りは穏やかながら、口に含むとストーンフルーツの柔らかなローストアーモンドの香りがじんわりと広がり、やはり余韻にミネラル感をしっかり感じます。

僕の印象で言えば・・・

マールボロの白ワインの典型は、明るくジャカジャカ鳴らすクリアなエレキギター。フォリウムは、複雑なコードを丁寧に爪弾いたアコースティックギター。そんな音色

ピノ・ノワールもまたエレガントで、果実と土のニュアンスが絶妙に調和。こちらもロワールのピノを思わせる、控えめながら芯のある美しさを湛えています。

岡田さんがブレない信念を持って作られたフォリウムの「ソーヴィニヨン・ブラン」「シャルドネ」「ピノ・ノワール」。どれも、飲めば必ず、静かで力強い“オルタナティブ”を感じられるはずです。

対象ワインはこちらです

有機栽培、高植樹率、無灌漑にこだわった手作りワイン。あえて派手な香りは抑えつつ凝縮感をしっかり持たせています。

¥5,170→¥4,653
VIP価格 ¥4,188

 約19%OFF 

有機栽培、高植樹率、無灌漑にこだわった手作りワイン。各要素が溶け込んだ旨みしっかりなシャルドネです。

¥7,150→¥6,435

VIP価格 ¥5,792

 約19%OFF 

有機栽培、無灌漑にこだわった手作りピノ。稀少な熟成ものです。果実の風味は落ち着き、紅茶のようなニュアンスが加わり、ややアーシーな印象も。

¥5,940→¥5,346

VIP価格 ¥4,812
 約19%OFF 

有機栽培、高植樹率、無灌漑。このSBは1996年植樹のぶどうでつくられた特別なキュベ。派手さを押さえつつ、奥行きのある味わいに。

¥6,600→¥5,940

VIP価格 ¥5,346
 約19%OFF 

ピノの上級キュベ。1996年に植えたぶどうのみから作られており、味わいの密度が高く複雑です。タンニンはシルキーで余韻しっかりです。

¥7,700→¥6,930

VIP価格 ¥6,237
 約19%OFF 

15,000円以上のご購入で送料無料

北海道、沖縄、その他離島は除きます。クール便の場合は16,500円以上が対象となります。

割引の条件

期間

予告なく終了いたします

内容

当店で取り扱うフォリウムのワインを全品10%オフにてお買い求めいただけます。さらに、VIPクーポンをご利用いただけます。なお、その他のクーポンはご利用いただけません。あらかじめご了承ください。

条件等

期間中は何度でもご利用いただけます。

ボクモワインでは、
その他にも魅力あふれるアイテムをご用意しております。

この機会にあわせてご利用ください!