ここでは、当サイトを監修するソムリエ岩須が、ワイン初心者のなっちゃんとみかさんの疑問に答えています。
自分好みのワインを見つけるべく、選び方について教わってきた二人。少しずつワインが身近なものになってきたようです。
続いてのお話は美味しく「ワインを飲む」ための基本的なこと。
第1回ではワイングラスの選び方、第2回ではマナーのことを解説してもらいました。
そして今回はワインの保存方法について。
みなさんはお家で開けたワイン、どのくらいで飲みきっていますか?
-
なっちゃん
Web系の会社に勤める29歳。もっとワインを楽しめるといいな、とワイン勉強中。
-
みかさん
アパレル会社に勤務する35歳。ワインにハマり始めてる今、ワイングラスが気になってしょうがない。
-
岩須
このサイトの監修を担当する、ソムリエ。自身が名古屋で営むバーでは、ニュージーランドワインを豊富に取り揃える。
ワインに賞味期限ってないの?
みなさん賞味期限って製造者が決めた数字にとらわれがちですよね。
たとえば、牛乳とかの賞味期限が迫っていると、それ以降、1分1秒でも遅れたら廃棄しなきゃ大変!みたいな。
気にしますよね。
追いかけてしまいます。
でもそれって、ちょっと真面目すぎる気がするんですよね。
真面目なつもりぜんぜんないですけど(笑)
神経質すぎるってことかな。
賞味期限がちょっと過ぎたからと言って、腐っているわけではなくて、味が極端に落ちているわけでもないと思うんです。
…えっとそれは、
賞味期限を自分で決めるってことですか…???
はい、自分で決めたほうが良いです。
赤でも白でも3日たって美味しいワインはザラにあるんですよ。
えっ!そうなんですか!?
開けたらその日に全部飲まないと味が落ちるって思ってた…!!
ワインの飲みきりの目安
ワインって酸化がいちばん味の変化に結びつくんですよね。
で、未開栓の瓶の状態だと酸化ってジワリジワリしかしないんですよ。瓶の中にも酸素は入っているんで少しは酸化しますからね。で、ずーっとちょっとずつ酸化が進んでいて、抜栓すると酸化がバーンと上がるんです。
【酸化のイメージ】
1時間後、2時間後、1日後、2日後、3日後、みたいな感じで、ワインによってマジで3日目とかのほうが美味しいやつがあるんですよ。
へ〜〜〜!
これは経験しないとわかんないかもしれないですね。
ほんとにあるんですよ、わぁ〜3日目のほうが全然良いわ〜っていうのが。
で、このグラフでいうと開栓後ゾーンの中のどこで飲むかということなんです。
この一番上まで行っちゃうと「酸敗」となって、もう酸っぱくて飲めないっていうことなんですけど、ただ、どこで酸敗しているかを決めるのは結局人間の舌なんですよね。
だから、酸化が進んでいって酸敗する前の段階で、どこまでをあなたは美味しいと思いますか?っていうことなんです。
自分がどこなら許せるか、ってことですか?
それが自分にとっての賞味期限ってことになる?
そうなんです。
で、意外と酸化してるやつでも、これは美味しいっていうふうに思える人だったら別に飲んでもまったく問題ないと思います。
あなたがアリならアリだよって?
ぜんぜん良いです。
それに、開けたてが一番美味しいってことはないんですよね。
開けたてが一番じゃない!?
ない!?うそー!
一番じゃないんです。
まってまって、香りは開けたてが一番香るけどとか?そういうわけでもなく?
香りは閉じてる場合もあるんですよ。だいたい赤ワイン閉じてるんで。
香りが閉じる!?また難しい話になってきた!?!?
例えば赤ワインだと、パーティーがあって「さあ乾杯しよう!」ってときに栓を抜くよりも、実は料理作ってる最中とか事前に抜いといた方がいいんです。
へええ〜〜〜
栓を抜いておくだけでいいんですか?
はい。
こういうのはしなくていいんですか?ジョボジョボ〜ってやつ、デ…デキャンタージュ?
漫画読みすぎw
挑戦してみるのもいいと思います。
デキャンタージュすることで、より酸化は進むので。一度やってみて、デキャンタージュしないワインと比べてみるときっと違いが分かりますよ。
じゃあ、普段だったら赤ワインはだいたい飲む1時間前くらいから栓を抜いておくのがベストってこと…?なのかな?
そうですね。それくらい赤ワインは最初は香りが閉じている場合が多いとぼくは思います。そして酸化させることによって香りが開いてくる、と思います。
だから、開けてすぐ酸化させて飲みたいというときは、スワリングていってワインをぐるぐる回すのが効果的ですね。グラスの中で急激に酸化させることになるので、香りが出やすくなります。
勉強になるわ〜
今度やってみます!
ワイン開栓後の保存の注意点は?
買ってきたワインは常温でおいといて大丈夫ですか?
細かいことを言えばあんまりよくないですね。
まあでもそれぞれの事情があるんで、しょうがないですね。一家に一台ワインセラーを買いましょうとは言えませんもんね。
途中まで飲んだやつはどうやって保存するのがいいですか?開けたやつ。
例えば、冷蔵庫に立てて置くのと、横にして置くのだとどっちがいいとか…
ん?横だと…表面積が広くなるよね!?
そうです、そうですよ。
わ、ほんとだ、てことは…やめたほうがいいね。
横に倒して置くと、酸化は早いですよ。
うんうん、立てておこう…
えー、けどそれ、全部の飲み物に共通するね…
そうです、そうですよ。
うちの冷蔵庫、全部立てては入らんよ〜(汗)
ドアポケットは要注意!
で、で!
もう一個、注意しておきたいのがドアポケット!あんまり良くないんですよ。
え、え!!!!!!
縦にしてるからいんじゃないんですか!?
何回もたくさん開けるから?だめってこと?
はい。毎日開けて閉めて、開けて閉めてを繰り返しますね。
あれ、スワリングしてるのと一緒ですよ。
そんな〜…
じゃ冷蔵庫に立てておけるとこ、ほとんどないかも…
うーん、やっぱ飲みきろう、一日で!(笑)
てか実はわたし、赤ワインは冷蔵庫にも入れずに飲んでました…なんか冷やさない方が良さそうなイメージで。白はしっかり冷やすんですけど。
それでもいいです。
直射日光とかに当たらなければ、それでいいですよ。
まあ夏は難しいですけど、室温高くなりすぎるんで。
冬は別にいいと思いますよ。
ものにもよりますが、3日目とかでも平気なものも多いです。
3日!
全然そんなね、大丈夫ですよ。みなさん神経質になりすぎな気がする。その、何日で飲みきらなきゃいけないっていうことに関して。
でも日本酒とかも美味しくなくなる気がするんですよね、わたし。
もう、ほんと、開けたてがいい。
へ〜冷蔵庫に入れて冷たければ、大丈夫なのかなって思ってたな。
気分なのかしら(笑)
うん、けど日本酒もやっぱ酸化に弱いんですよね。
もちろん飲めるし、マズって感じでも全然ないんだけど、ああ昨日のほうが美味しかったな〜っていう印象が残りますね。
へぇ〜〜〜
けど残念…いつもドアポケットに入れてるから…日本酒スワリングしてた(笑)
小分けすると新鮮さそのままキープ!
ちょっと面倒くさいですけど、小さい瓶に移し替えるっていう方法があります。
小分け的な???
そうですね、小分けして密閉するんです。
ワインを2日に分けて飲もうと思ったときに、なるべく酸化させたくなかったら、最初に小さい瓶に移し替えるんです。
で、酸素がほとんどない状態で冷蔵庫にしまっちゃえば横にしても大丈夫じゃないですか。
で、ボトルに残った分は飲めばいいんですよね、その日に。
そうすると、この密閉して保存したワイン、結構もちますよ。
なるほど…それは、計画性が必要ってことですね…(笑)
そんなに大袈裟なことでもないんですけどね(笑)
けどそれ、すっごく良いですね!ぜんぜん思いつかなかった。
次回ぜったいやってみます!
さすがソムリエのアドバイスは違いますね!
たしかに思いつかない!
てか、ちゃんと美味しく飲もうっていう意識がなかったな。
「まいっか」ってなっちゃうもん。
うん、ぼくも基本は「まいっか」派ですけどね、うん。
それ、ジャムを入れるような密閉瓶みたいなのが良さそうですね。
うんうん、そんなんでもいいですね。
瓶だと煮沸できるし、口が広い方が綺麗に洗えていいもんね。
それ一個買ったらそれずっと使えるし!
やってみよう!
うん、ぜひやってみてください!
記録をとってみよう!
今までワインのこといろいろ聞いてて思ったんですけど、ちゃんと進めて行こうと思ったら、記録とらないと駄目ですね。簡単でもいいから。
飲んだワインについてですよね。
そうですね、自分の好きな傾向を知るためにも。
そうですね、それなら携帯のメモとかでも割といいですよね。
アプリとか?
アプリも良いんですけど、写真をとって写真にコメントを付け加えるだけでも大分いいですよね。カンタンだし。
それこそ、国と品種と好き嫌いとか、自分の中の星いくつとかをメモっておくだけで、すごく経験値たまりますよね。
ですよね、自分の好みを知るためには、記録大事な気がします。
こういうことって人に言われないと意外とやんないよね〜
そうですね、けどせっかくみんなスマホ持ってるんですからそれを活用したらいいんですよね。
単純なアイデアがあったらいいですよね。
なっちゃん、まずは何か一緒にやってみようか!
うん!やってみよう!
インスタとかSNS使うでもいいし、非公開にして。
そういうのがやだったらメモ機能を使うとか。いろいろありそうだよね。
じゃお二人で「記録のとり方」っていうのまとめてみてくださいよ(笑)
番外編ですね(笑)
はい、やってみます!
- 冷蔵庫に保存するときは、立てて置くのがベター。(ただしドアポケット以外!)
- ワイン一本を一度に飲めないときは、小分けして密閉して保存するのがおすすめ。酸化を防ぐことができます。
- ワインは開けたてが一番美味しいというわけではなくて、その美味しさはワインによって変わります。
岩須さん、今回もありがとうございました!
選んで買って、飲んでみます!早く飲みたい!楽しみだね〜♡
はい、また一歩前進できましたね、良かった良かった!
おしまい。