いい春になりそうな予感

ソムリエブログ

この春は、いい春になりそうな予感です。

なぜなら、このところ、トントントーンといいことが続いているから。ちょっとした好循環とでもいいましょうか。

まあ、ご覧の方にとっては、他人のいいことなんて知らんがなという話でしょうが、もしかしたら、僕のいいことが誰かのいいことに連鎖することもあるかもな、とも思うので、勝手ながらちょっと書きます。

 

いいことその1。

ボクモのスタッフ、良い方が採用できた。

これまでボクモは、求人媒体よりも、ご紹介でスタッフを採用することが多かったのですが、今年に入って、久しぶりに求人の広告を出しました。

約束したのに来なかった方も2人ほどいましたが(想定内)、思ったよりもたくさんの方と面接をすることが出来ました。

ひとりの女性が面接の最後に「あの、、、○○市の○○ってご存じですか?」と知り合いの名前を言うので、ああ、その方なら、ずいぶん前からお世話になっている方で、折にふれて僕やシェフのことを気にかけてくださっていますよと答えると、なんとびっくり。

「私、その人の姪なんです。」

あらまあ!

ということは、ご紹介で来ていただいたのかな、と思ったのですが、そうではないようでした。

ボクモの求人に応募するときに、どんな店なのかいろいろ調べている中で、岩須というオーナーと自分の叔母さんがSNSで繋がっていることに気付いたそう。

でも、叔母さんには特にボクモの面接に行くよ、とは言わずに来たのだそうです。

ご縁ってあるのだなあ。

そして、当然「あの優しい方の姪っ子さんならば、間違いないだろう」というのも選考理由に加わりまして、めでたく採用させていただきました。

もう5,6回入ってもらっていますが、先輩ゆりちゃんの教え上手なのにも助けられて、たいへん良好な感じです。ありがたい。

いいことその2。

娘が大学に合格した。そして友達といっしょにボクモにご飯を食べに来た。

コロナ禍の受験生、本当にたいへんだなあと思いました。そして、受験生の家族もコロナのせいでピリピリ増し増し状態だった気がします。

この1年は、大きな心配事が家全体にどーんとのしかかっている感じでしたが、その中で、娘、よく頑張りました。

合格発表後すぐに、高校3年間仲良くしていた友達とボクモに食事に来てくれました。友達はお店に差し入れのクッキーを持って来てくれてびっくりしました。まあ、よくできた友達に恵まれて、娘よかったなあ。

そして店内で楽しそうに話していて、見ているこちらも嬉しかった。シェフや常連さんからサプライズのプレゼントをいただいたりもして、なんだか楽しそうだった。

初めて見る「職場で働く父」はどんなふうに映ったかな。

いいことその3。

金・土・祝前日は満席の日が増えてきた。

禍が過ぎ去ろうとしている証だと思います。今週水曜日は祝前日で、おかげさまでぎっちり満席でした。その光景を見て、ああ、ここまでちゃんと飲食店らしい姿って3年ぶりくらいかもなあ、としみじみ思いました。

ただ平日は相変わらず、あらまあヒマねえ、の日もけっこうあります。

コロナによって「平日に飲む楽しさ」を奪われた人は依然として多いんだろうなあと。

でも、ようやく飲み屋が悪者ではなくなってきたムードは感じます。長らくの悪者扱い、本当にきつかったなあ。

ボクモでは月〜木のお得なメニュー、引き続きやっていきますのでよかったら。

これからさらにギアを上げて、楽しい店にしていきたいです。

 

と書いてみて思ったのは、僕にとって「いいこと」というのは「今の一瞬がいい」ということではなくて、「未来を明るく感じるからいい」ことを意味するんだなということです。

いい方を採用することが出来て、これからボクモがたくさんのお客さんを迎えられそうだ、という期待。

娘が春からの大学生活で、新しい経験をしながら前に進める、という希望。

店に活気が出てきて、今年は待ちに待った飲食店大復活の年になるんじゃないか、と胸を膨らませること。

そういう、未来がよくなりそうだという予感を「いいこと」と感じているってことがわかりました。

 

でもね、実際のところは、そう簡単に未来が予想通りに良くなるわけではない、ということはわかります。

きっとこの先、落ち込むような出来事が必ず起きるのもわかる。もう人生47年やってますので。禍福はあざなえる縄のごとしです。

そんなときは、今日みたいな、いいときがあったときの投稿を見返そう。

そして「またいいこともあるさ」と気持ちを切り替える材料に使えたらいいと思います。

つらいとき、過去の自分に励ましてもらって、未来へ向かう姿勢がつくれたら、それって「いいこと」。

この記事の筆者

岩須
岩須 直紀
ニュージーランドワインが好きすぎるソムリエ。ラジオの原稿執筆業(ニッポン放送、bayfm、NACK5)。栄5「ボクモ」を経営。毎月第4水曜はジュンク堂名古屋栄店でワイン講師(コロナでお休み中)。好きな音楽はRADWIMPSと民族音楽。最近紅茶が体にあってきた。一般社団法人日本ソムリエ協会 認定ソムリエ。
1 / 4