
引き続き、ボクモの改装を進めています。
その中で、少し困ったことがあります。
それは、「まだ使えるのに、リニューアル後の店には置けない物」があること。
思えば、店をはじめるとき、店の備品を揃えるのにはずいぶん時間をかけました。棚、食器、カトラリー、鏡、音響機器。道具屋さんを回ったり、リサイクルショップに行ったり、ネットとにらめっこしたりしながら、ひとつひとつ店に置く物を決めていく作業は、とても楽しかったのを覚えています。
ただ、ゆっくり決めればいいと思っていたら、いつの間にか、カレンダーの赤丸の開店予定日まであとわずかだったときの、あの焦りも鮮明に覚えています。
やばい、開店に間に合わせるには、もう買わねば。でも本当にこれでいいのか?もっといいのがあるんじゃないか?相場と比べて高いんじゃないのか?いや、だめだ、迷っていたら間に合わない。ええい、買っちゃえ!
そうやって買った物の代表が、ワイングラスです。店をはじめた当初は、僕はソムリエの資格もとっていなかったし、ワインの知識もぜんぜん足りていなかったので、業務用品店の人のおすすめに従って、ええいと勢いで選んでしまいました。
今振り返ると、ええいは、イカンです。
なぜなら、じっくり時間をかけて選んだものは大切に使うけれど、ええいのやつには、愛情が足りなくなる気がするから。
事実、最初に買ったワイングラス60脚は、どれも割れにくい物を選んだはずですが、12年以上経った今、10脚くらいしか残っていません。
まあ、グラスなんて消耗品だからしょうがないと言えばそうなんですが、ただ、もうちょっとじっくり考えて選んだら、扱いも丁寧になっていたりしたのかな、と思ったりもするのです。
それとは対照的に、たっぷり時間をかけて選んだのが、椅子です。
業務用メーカーからいくつもカタログを取り寄せ、ショウルームを見に行ったりして、うんうん唸って悩みました。で、実物をいくつか買って、実際に自宅で使って座り心地を確かめて、ようやくこれだ、と決断したのでした。
こだわりは、普通よりもすこし背が高いということ。普通、飲食店がテーブル席に置く椅子は、高さ40cm〜45cmがセオリーなんですが、僕は50cmの椅子を選びました。それにあわせて、テーブルも普通の店よりもちょっと高めにしました。
理由は、セオリーよりもやや高くすることで、ほんの少しだけ落ち着かなさというか、違和感みたいなものがうまれると思ったから。そしてそれが、店の活気につながるんじゃないかと思ったのです。
そう。最初のコンセプトは、じっくりワイングラスを回しながら楽しむ店じゃなくて、時には立ち上がってわいわい盛り上がる店、だったのです。だから、ちょっと立ち上がりやすいくらいの椅子がよかった。たかが5cmですが、座り比べてみると、だいぶ感覚が違うんです。
結果、運良く、目論見通りになりました。たまたま10年くらい前にやってきた「バルブーム」に乗っかる形にもなって、ボクモは割とやかましくワインを飲む店になったのでした。
しかし、今回の改装では、その初期コンセプトからの脱皮を図ります。13年目のボクモは、もうちょっとアダルトな雰囲気。家具も落ち着いた感じにリニューアルさせます。
ということで、問題になるのが「まだ使えるのに、リニューアル後の店には置けない代表」=「椅子」です。
業務用だけあって、座面はまだきれいです。へたってもいない。脚はさすがに傷があるものの、グラつく感じはありません。よく働いたのに、まだ働ける子。いい子なんです。
ただ愛着はあるけど、手放さなければいかんのです。嫁ぎ先、どうしたもんだろうなあ、まあゆっくり考えればいいかな、なんて思っていたら、おいおい、カレンダーのリニューアルオープンの赤丸まで、あとちょっとじゃないか。おい岩須、あのときからまったく成長してないじゃないの!
というわけで、今回このブログを使って、ちょっと呼びかけてみます。
どなたか、ボクモの椅子、もらっていただける方、いらっしゃいませんか?
スペックはこんな感じです。
メーカー | 丸勝産業(MARUKATSU) |
---|---|
型名 | リリー 木製椅子 Lily |
張地 | ブラック |
木部(脚) | ブラウン |
座面の直径 | 31.5cm |
高さ | 50cm |
新品参考価格 | 14,520円 |
今数えたら、全部で19脚あります。
1脚からお譲りしますので、欲しい方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください(SNS経由、もしくは info@bokumo.jp まで)。
できれば、3月2週目までにボクモに取りに来てください。先に来ていただいた方から、納得できる状態の物を選んでいただけるようにしようと思います。ある程度まとまった数なら、僕の車で運ぶことも可能です。
12年活躍してきたリリーちゃん、よかったら可愛がってやってください!
もし、欲しい方がぜんぜんいない場合は、、、
捨て、、、
いや、もったいない。愛着あるもん。
たぶん、僕の家が椅子まみれになります。
== 2022.2.22 午後7時 ==
ありがたいことに、お知らせしてから半日で、すべての椅子の行き先がきまりました!
第二の椅子生、可愛がってもらうんだよー!!!
今週のペアリング
リニューアル後に予定しているボクモの新メニューです。
どーん。
これ、以前やっていた鶏レバーのペーストを、シェフが進化させました。
今回の新バージョンはアクセントにオレンジピールが入ってます。果実味が加わったことで、より独特のクセは和らぎ、フルーツ感のあるニュージーランドワインとの相性もぐんとアップしました。
白ワインにも赤ワインにもいけます。
白ならば・・・
ミーシャズヴィンヤード “ザ・スターレット” ソーヴィニヨン・ブラン 2019
オレンジピールとワインの柑橘っぽさがよくマッチします。
赤ならば・・・
ワイルドソング オーガニック シラー ホークス・ベイ 2018
上品なシラーの中にある動物感とスパイス感は、レバーに最適。
ああ、はやくあわせて試していただきたいなあ。
リニューアルオープンは、今のところ3月2週目の予定です。はよ去れ、オミクロン!