商品情報にスキップ
1 / 5

マンオーウォー ドレッドノート ワイヘキアイランド シラー 2019

通常価格 ¥7,700
通常価格 ¥7,700 セール価格 ¥7,700
税込価格です/ 配送料は購入手続き時に計算されます。
15,000円以上のご購入で送料無料となります。(北海道、沖縄、離島へのお届けを除く。)
送料についてはこちらをご覧ください。
お支払い方法のロゴマーク表示 VISA、マスターカード、JCB、アメリカン・エキスプレス、アップルペイ、グーグルペイ、ペイペイ、楽天ペイ、ペイパル
20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
ワインカードを20枚集めるとずっと10%オフ

この商品を選んだ人 ソムリエ岩須

 

NZワインが好きすぎるソムリエ。名古屋でワインバー「ボクモ」を経営。一般社団法人日本ソムリエ協会 認定ソムリエ。

NZシラーの完成形

シラーの生産量は、NZワインの全生産量の0.5%。わずかしか作られていない品種なので、日本でもなかなかNZ産シラーのワインはお目にかかることが少ないです(品種別の輸出量で言えばなんと0.1%)。

ところが、そんな影に隠れたNZシラー、実際に飲んでみると非常に上質で、まさに心躍る!ものが多いのです。

特にオークランド近郊・ワイヘキ島にあるワイナリー「マン・オー・ウォー」の「ドレッドノート シラー」は傑出した味わいがあります。

まず、品種の特徴香であるリコリスのような甘い香りがたまりません。そして、余韻に感じるしっかりとしたスパイス感が、他の品種にない刺激をもたらしてくれます。

ただ、シラーと言えば、日本ではNZのお隣オーストラリアのシラーズ(シラーと同品種)があまりにも有名ですよね。

でも、実はNZシラーは豪シラーズとはまったく別の魅力があるのです。

豪シラーズはどちらかと言えば濃密系。分厚い旨みと黒コショウのようなスパイシーさが特徴であるものがポピュラーです(最近はその限りではないのですが)。

NZシラーはそれとはやや性格が異なり、果実味はしっかりとしているものの、色も味もそこまで濃すぎないのが特徴です。

フランスのローヌ北部の名産品であるエレガント系のシラーを目指している生産者が多いのです。

こちらのマン・オー・ウォーもそう。グラスに注ぐと、真っ黒ではなくほんの少し透け感があります。

香りはとても複雑。先述したとおり、リコリスの甘いニュアンスがまず飛び込んできます。そこにブラックベリーやカシスのようなフルーツ感や樽由来のバニラの香りが加わり、さらに品種本来の特徴であるクローブやナツメグ、白コショウのようなスパイス感が続くイメージです。

重層的、という表現がぴったりきます。NZシラーの完成形と言っても差し支えない、お見事な味わいです。

さすがにこのクラスの価格(7,700円)のワインは、単体で飲んでも満足感が極めて高いワインなのですが、相性の良い料理とあわせたときのハーモニーの美しさは、もはや芸術的な域へと達します。

パーフェクトなペアとなるのは、例えば・・・

  • ラムのステーキ
  • ジンギスカン
  • 赤身の牛の焼き肉
  • すき焼き

です。

特にコショウや山椒などのスパイスを効かせると大成功することでしょう。スターアニス(八角)を使ったトンポーローなども、良い相棒になりますよ。

ワイナリー「マンオーウォーヴィンヤーズ」について

manowar_logo

マンオーウォーヴィンヤーズ(Man O' War Vineyards)は、ニュージーランド北島オークランド近郊のワイヘキ島に位置するワイナリーです。1980年代にスペンサー家がワイヘキ島北東部の土地を取得し、1993年に初めてブドウを植えました。その後、約20年かけて土壌や気候条件を分析し、最適な区画にブドウを植えることで、現在では約150エーカーのブドウ畑を所有するまでに成長しました。

ワイナリーの名前は、18世紀にイギリスの探検家ジェームズ・クックがこの地域を訪れた際に、湾の形状が軍艦(Man O’ War)に似ていることから名付けられたことに由来しています。

考え方、哲学

マンオーウォーヴィンヤーズは、「偉大なワインは畑で決まる」という哲学を掲げ、ブドウ畑の個性を最大限に生かすことを重視しています。ワイヘキ島内に点在する76の異なる区画のブドウを活用し、それぞれの特性を活かしたブレンドを行う独自のアプローチを採用しています。

また、意図的に過酷な環境でブドウを育てることで、果実の凝縮度を高め、より深みのある味わいを生み出しています。醸造面では伝統的な手法と最新技術を組み合わせ、ブドウの品質を最大限に引き出すことにこだわっています。

環境への取り組み

マンオーウォーヴィンヤーズは、ワイン造りを通じて自然環境を守り、持続可能な農業を推進しています。

持続可能な農場経営

広大な4,500エーカーの敷地のうち、ブドウ畑は150エーカーのみ。残る土地ではオリーブの栽培や牧畜を行い、農場全体の生態系を維持しています。

生態系の保全

取得後、数千本の在来種の樹木を植樹し、かつての原生林を再生。土壌浸食の防止や生物多様性の維持に貢献しています。

サステナブルな栽培管理

水資源を節約するためにドライファーミング(天水農法)を採用し、化学薬品の使用を抑えたブドウ栽培を実践。

エコツーリズムの推進

森林を守りながら観光を促進するジップラインツアー「Forest Flight」を開設し、訪問者が自然と共存しながら楽しめる環境を整備。

これらの取り組みにより、マンオーウォーヴィンヤーズはワインの品質向上とともに、環境保護と持続可能な農業を両立させることを目指しています。

産地オークランドについて

「オークランド」は、言わずとしれたNZ最大の都市であり、重要なワイン生産地でもあります。

主な品種は、メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネなどで、複雑でエレガントなワインが生産されています。

オークランドの中では、「ワインアイランド」と呼ばれる「ワイヘキ島」が有名で、ここでは濃厚でリッチな味わいが特徴の、フルボディタイプのワインがつくられています。

マンオーウォー ワイヘキアイランド ドレッドノート シラー 2019(Man O' War Waiheke Island Dreadnought Syrah 2019)

項目 内容
ワイナリー名 マンオーウォーヴィンヤーズ
生産国 ニュージーランド
産地 オークランド
ワイヘキ島
種類
ぶどう品種 シラー
ヴィンテージ 2019
アルコール度数 14.5%
容量 750ml
その他 サステイナブル認証
備考 スクリューキャップ

ボクモワインでご購入の方にお届けします!

注意事項

※画像と実際の商品のヴィンテージやラベルデザインは異なることがあります。

※ワインには、浮遊物による濁りが生じているものや、澱(おり)と呼ばれる沈澱物が含まれている場合があります。これらは、ワインを製造・熟成する過程で生じるものであり、品質には問題ありません。また、身体への影響もありませんので、安心してお召し上がりください。

ギフト対応について

ボクモワインでは、大切な方への贈り物に最適なギフトラッピングを承っております。

現在、有料のギフトボックスは「2本用のみ」となっております。カート画面で追加してください。

ギフトボックスをご購入の場合はラッピングし、さらにプチプチで包んでお送りします。

なお、以下については柔軟に対応しておりますので、必要な場合はカート画面にてご入力ください。

  • メッセージカード(無料)
  • ギフトボックスなしのラッピング(2本まで)
  • 熨斗(無料/記載内容をお教えください)
  • 領収書発行可能(無料)
→ ギフトボックスと無料ラッピングについて

商品のお届けについて

  • 日曜・祝日・長期休暇を除き、ご注文から2日以内に発送致します。
  • 諸事情により告知なく発送業務をお休みする場合がございます。
  • 配送日のご指定は、ご注文日より4日後から承ります。ただし年末年始や夏期休業など店舗が連休に入る場合はこの限りではありません。
  • お急ぎの場合は、配送日時「指定しない」を選択し、希望日を備考欄にご記入ください。可能な限り発送の手配をさせていただきます。(ご希望に添えない場合はメールにてご連絡いたします)
  • 商品の出荷状況や災害・天候などによる交通事情により、発送までに上記より日数を頂く場合がございます。