商品情報にスキップ
1 / 5

ラブブロック メトード トラディショネル マールボロ 2022

通常価格 ¥4,070
通常価格 ¥4,070 セール価格 ¥4,070
税込価格です/ 配送料は購入手続き時に計算されます。
15,000円(クール便利用時は16,500円)以上のご購入で送料無料となります。(北海道、沖縄、離島へのお届けを除く。)
送料についてはこちらをご覧ください。
お支払い方法のロゴマーク表示 VISA、マスターカード、JCB、アメリカン・エキスプレス、アップルペイ、グーグルペイ、ペイペイ、楽天ペイ、ペイパル
20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。

ワイン毎のヴィンテージ切り替えは、ラベル表記による目視確認を行っている関係上、まれに(1%未満の確率で)ご購入時より新しいヴィンテージをお届けしてしまう場合がございます。画面に表記されているヴィンテージのみをご希望の場合は、その旨を備考欄にご記入ください。

ワインカードを20枚集めるとずっと10%オフ

この商品を選んだ人 ソムリエ岩須

 

NZワインが好きすぎるソムリエ。名古屋でワインバー「ボクモ」を経営。一般社団法人日本ソムリエ協会 認定ソムリエ。

瓶熟2年の泡ソーヴィニヨン

「この土地ならでは」の泡を追求

ニュージーランドの代表品種といえば、やはりソーヴィニヨン・ブラン。これはもう言うまでもありません。 ただし――。 シャンパーニュ方式(瓶内二次発酵)で仕込むスパークリングワインにおいて、このソーヴィニヨン・ブランが主役になることは、実はあまり多くありません。伝統的には、シャルドネやピノ・ノワール、あるいはピノ・ムニエが主役ですし、NZでもそれが主流となっています。

そんな中、あえてNZの象徴たるソーヴィニヨン・ブランを用い、それも瓶内二次発酵で仕立ててしまう。 「王道ではないが、ちゃんと美味しいものができる」と胸を張って造っている――そんな挑戦者が、ラブブロックです。

この「ラブブロック メトード トラディショネル マールボロ 2022」は、ニュージーランド・マールボロの土地と気候を最大限に生かして、他では真似のできない高品質なスパークリングをつくっています。 伝統に頼りすぎす、あくまで「この土地ならでは」の味を追求する。そんな彼らの姿勢を味わえるのがこのワインです。

栽培・醸造

彼らの畑があるのは、マールボロの中でもとくに冷涼なアワテレ・ヴァレー。その中でも、最も風の強い丘――通称「ヒル・ブロック」で育ったソーヴィニヨン・ブランが使われています。

強風と痩せた土壌という、植物にとっては過酷とも言える環境。 けれど、だからこそブドウの木は、地中深くに根を張り、懸命に水と栄養を求めてたくましく育ちます。 その結果できあがる果実は、小粒で果皮が厚く、味わいがぎゅっと凝縮されています。

ぶどうは手摘みで収穫され、丁寧に醸造。一次発酵を終えたのち、瓶詰めして瓶内二次発酵へ。そして、そこから24ヶ月の瓶熟成

この2年間の熟成期間こそが、このワインにリッチなテクスチャーと、きめ細やかな泡立ちをもたらしてくれます。

テイスティング

グラスに注ぐと、細かい泡が繊細に立ちのぼります。まず香ってくるのは、香ばしいブリオッシュやほのかなトースト香。 そこに、レモンのような清々しい柑橘の香り、そしてドライハーブのニュアンスが重なります。

口に含むと、ふわりと広がるのは、熟した桃のようなやさしい果実味。 香りから想像するよりもふっくらとした果実感があり、2年間の瓶熟に由来するクリーミーな泡とともに、口中を心地よく満たしてくれます。

後味はドライで、清らかな余韻が静かに長く続きます。 「ソーヴィニヨン・ブラン100%でここまでできるのか」と、きっと驚かれることでしょう。

ペアリング

ソーヴィニヨン・ブラン由来の果実味と、瓶熟による旨みやふくよかさもあるので、合わせられる料理の幅は広いです。

中でもとくにおすすめは、魚介系の料理。 たとえば…

  • 生牡蠣:ミネラル感と柑橘のニュアンスがぴったり。レモンはもう不要かも。
  • ホタテとアスパラのバターソテー:バターのコクを泡の酸がきれいにリセットしてくれます。
  • スズキのポワレ(ディルソース):ハーブと果実味が共鳴し合う、心地よいマリアージュ。
  • 海老とジャガイモのグラタン:瓶熟由来の香ばしさが、ホワイトソースに寄り添います。
  • 白桃とモッツァレラのカプレーゼ風サラダ:熟した果実感がフルーツサラダにも心地よくマッチ。

ワインのコクがしっかりあるので、白身魚のお刺身や、出汁の効いた冷やし椀のような和食にも寄り添ってくれるでしょう。

ワイナリー「 ラブブロック」について

ラブブロックロゴ

「ラブブロック(Love Block)」は、ワインメーカーであるキム クロフォード氏と妻のエリカ氏が営むワイナリーです。

ラブブロック夫婦

キム氏は、オーストラリアやナパ・ヴァレー、南アフリカのワイナリーで経験を重ね、1988年に祖国であるNZに帰国し、「クーパーズ・クリーク」のワインメーカーとして約10年間ワインメーカーを務めました。

1996年にエリカ氏と共に「キム クロフォード」を設立すると、その2年後にはアメリカへの輸出をスタートさせ、「ワイン スペクター」のTop100ワイナリーに度々選出されるなど、世界で高く評価されるようになりました。

しかし、2人は更なる理想を求め「キム クロフォード」を売却し、マールボロのアワテレヴァレーに「ラブブロック」を設立しました。

ラブブロックの畑

ラブブロックのぶどう畑は、アワテレとセントラル・オタゴにあります。アワテレのぶどう畑は、2003年にエリカ氏が見つけ出した土地で、その「眺望」と「大いなる可能性」に惚れ込み、長年の準備期間を経てワインづくりをスタートさせています。

2人が大切にしているのは、その土地の個性を表現するオーガニックなワインづくり。鶏、羊、牛などの動物や多種多様な植物と共生するオーガニックファームをつくるなど、動物や自然との共生を大切にしながら自然環境に配慮したワインづくりを行っています。そしてこのアワテレのヴィンヤードのうち「ラブブロックファーム」というぶどう畑は、バイオグロ認証を取得しています

また、セントラル・オタゴのぶどう畑は、そのエリアの中で最も暖かいベンディゴにあります。豊富な日照量のもと、水捌けの良い土壌でピノ・ノワールのみを栽培しています。

 産地マールボロについて

「マールボロ」は、NZのワイン産地の中心地です。

豊富な日照量や、1日の中での寒暖差が大きいことなど、ぶどうの生育環境にとって好ましい自然の条件が揃っており、マールボロではNZワインの8割以上が生産されています。

その中でも、キリッとした酸味と溢れる果実味が特徴のソーヴィニヨン・ブランは圧倒的な生産量を誇り、唯一無二のキャラクターとして世界で広く愛されています。また赤ワインでは、豊かなベリー系の果物の味わいが魅力のピノ・ノワールが人気です。

Marlborough

ラブブロック メトード トラディショネル マールボロ 2022(Loveblock Methode Traditionnelle Marlborough 2022)

項目 内容
ワイナリー名 ラブブロック
生産国 ニュージーランド
産地 マールボロ
(アワテレヴァレー)
種類 スパークリング
ぶどう品種 ソーヴィニヨン・ブラン
ヴィンテージ 2022
アルコール度数 12.5%
容量 750ml
その他 サステイナブル認証
備考 コルク

ボクモワインでご購入の方にお届けします!

注意事項

※画像と実際の商品のヴィンテージやラベルデザインは異なることがあります。

※ワインには、浮遊物による濁りが生じているものや、澱(おり)と呼ばれる沈澱物が含まれている場合があります。これらは、ワインを製造・熟成する過程で生じるものであり、品質には問題ありません。また、身体への影響もありませんので、安心してお召し上がりください。

ギフト対応について

ボクモワインでは、大切な方への贈り物に最適なギフトラッピングを承っております。

現在、有料のギフトボックスは「2本用のみ」となっております。カート画面で追加してください。

ギフトボックスをご購入の場合はラッピングし、さらにプチプチで包んでお送りします。

なお、以下については柔軟に対応しておりますので、必要な場合はカート画面にてご入力ください。

  • メッセージカード(無料)
  • ギフトボックスなしのラッピング(2本まで)
  • 熨斗(無料/記載内容をお教えください)
  • 領収書発行可能(無料)
→ ギフトボックスと無料ラッピングについて

商品のお届けについて

  • 日曜・祝日・長期休暇を除き、ご注文から3日以内に発送致します。
  • 諸事情により告知なく発送業務をお休みする場合がございます。
  • 配送日のご指定は、ご注文日より4日後から承ります。ただし年末年始や夏期休業など店舗が連休に入る場合はこの限りではありません。
  • お急ぎの場合は、配送日時「指定しない」を選択し、希望日を備考欄にご記入ください。可能な限り発送の手配をさせていただきます。(ご希望に添えない場合はメールにてご連絡いたします)
  • 商品の出荷状況や災害・天候などによる交通事情により、発送までに上記より日数を頂く場合がございます。