キムラセラーズ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン 2025
 
ワイン毎のヴィンテージ切り替えは、ラベル表記による目視確認を行っている関係上、まれに(1%未満の確率で)ご購入時より新しいヴィンテージをお届けしてしまう場合がございます。画面に表記されているヴィンテージのみをご希望の場合は、その旨を備考欄にご記入ください。
受取状況を読み込めませんでした
 
木村氏謹製 爽快&ドライSB

待望の2025新ヴィンテージ、入荷!毎年売り切れになる人気の銘柄です。どうぞお早めに!
日本人ワインメイカー・木村滋久さんの「キムラセラーズ」のフラッグシップワイン「ホームブロック マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン2025」を紹介しましょう。
木村さんが拠点とするマールボロは、言わずと知れたソーヴィニヨン・ブランの一大産地。 その中でもグローブタウン地区にある自社畑「HOME BLOCK VINEYARD」から生まれるこのワインは、木村さんご夫婦が丹精込めて育てた、まさに代表作といえるワイン。ラベルにもHOME BLOCK VINEYARDのロゴが添えられています。
2025年2月、その畑を訪ねたときのこと。
「味わいからオーガニックかどうかは分からないかもしれない。でも、僕は手間のかかるオーガニック農法が、健全なぶどうと美味しいワインを継続的に作るために必要だと思っています」
木村さんはそう語っていました。

畑ではカバークロップとして数種類の植物を植えていました。写真のこちらは大根。
植物の多様性があることで地中の微生物環境が豊かになり、それがぶどうにとっても健全な環境につながります。実際にスコップで掘り起こすと、土を空気を含んでいてふかふかでした。昆虫やミミズも出てきました。
「ワインづくりは地球の一部を借りて行う仕事だから、できるだけ負担をかけず、健全な環境を守りたい」
そんな思いが、畑全体から伝わってきました。「この地を愛し、長く農業を続けていくのだ」という木村さんの強い決意を感じた訪問となりました。
栽培・醸造
畑はマールボロのグローブタウン地区、標高10メートルのシルトローム土壌。 クローンはマス・セレクション。ニュージーランドのオーガニック認証「BioGro」に認定された畑です。
収穫したブドウはスキンコンタクトを経て、ステンレスタンクで低温発酵。温度をコントロールすることによって、アロマが豊かでフルーティーな味わいに仕上がっています。
テイスティングコメント
今年のホームブロックSBは、誤解を恐れずに言えば「レモネード」や「ラムネ」のような爽やかさを感じます。 グラスから立ちのぼるのは、文旦を思わせる上品な柑橘の香り。口に含むと洋梨のような旨みがしっかりと広がり、温度が少し上がってくると、その旨みが一層厚みを増してきます。
フィニッシュはほろ苦くドライで、かなり余韻が長いのも特徴。グレートヴィンテージであることがひと口でわかる仕上がりです。
どちらかと言えば、典型的なマールボロスタイルの強いフレイバーというより、爽やかさは香るものの、口に含むと繊細かつ旨みがしっかりとしたスタイル。たいへん上品で、質感の高いソーヴィニヨン・ブランとなっています。
ペアリング例
ドライな柑橘風味を活かして、サラダやカルパッチョ、アクアパッツァなど「柑橘を搾っておいしくなる料理」にあわせてみてください。
- ギリシャ風サラダ
- 真鯛のアクアパッツァ
- チキンカツ+塩
- 春野菜の天ぷら
- サラダ仕立てのちらし寿司
爽やかな酸味と熟れた果実感が、素材のうまみと絶妙に寄り添います。
なお、こちらのワインは、ニュージーランドで最も新しく、唯一の国内ワインコンペティションである「The National Wine Awards of Aotearoa New Zealand」で2024年に銀賞を受賞しています。
ワイナリー「キムラセラーズ」について

「キムラセラーズ(KIMURA CELLARS)」は、日本人・木村滋久さんによる家族経営のワイナリーです。
木村さんは、ニュージーランドでワイン醸造とぶどう栽培学を学び、現地のいくつかのワイナリーで栽培・醸造の仕事を経験したのち、2009年にマールボロで「キムラセラーズ」を設立しました。
「造り手の顔の見えるワイン」「消費者に近い距離の生産者」をコンセプトに、オーガニック農法にこだわった丁寧なワインづくりを行っています。

2018年からは念願だった自社畑でのぶどう栽培もスタート。より一層オーガニック農法にも力を入れています。
ワインのラベルにある、自社畑「ホームブロックヴィンヤード」のマークは、最初から最後まで自分たちの手でつくったという証ですね。

そんなキムラセラーズのロゴは、NZの象徴的な植物である「シダ(koru)」の新芽をサクラで表現したもの。シダはNZの象徴で、「新しい始まり」「成長」「調和」などを意味します。

木村さんのワインは結婚記念日などに使用されることも多いそうですよ。
産地マールボロについて
「マールボロ」は、NZのワイン産地の中心地です。
豊富な日照量や、1日の中での寒暖差が大きいことなど、ぶどうの生育環境にとって好ましい自然の条件が揃っており、マールボロではNZワインの8割以上が生産されています。
その中でも、キリッとした酸味と溢れる果実味が特徴のソーヴィニヨン・ブランは圧倒的な生産量を誇り、唯一無二のキャラクターとして世界で広く愛されています。また赤ワインでは、豊かなベリー系の果物の味わいが魅力のピノ・ノワールが人気です。

キムラセラーズ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン 2025(Kimura Cellars Marlborogh Sauvignon Blanc 2025)
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| ワイナリー名 | キムラセラーズ | 
| 生産国 | ニュージーランド | 
| 産地 | マールボロ | 
| 種類 | 白 | 
| ぶどう品種 | ソーヴィニヨン・ブラン | 
| ヴィンテージ | 2025 | 
| アルコール度数 | 13.0% | 
| 容量 | 750ml | 
| その他 | バイオグロ認証 | 
| 備考 | スクリューキャップ | 
ボクモワインでご購入の方にお届けします!
 
 
注意事項
※画像と実際の商品のヴィンテージやラベルデザインは異なることがあります。
※ワインには、浮遊物による濁りが生じているものや、澱(おり)と呼ばれる沈澱物が含まれている場合があります。これらは、ワインを製造・熟成する過程で生じるものであり、品質には問題ありません。また、身体への影響もありませんので、安心してお召し上がりください。
ギフト対応について
ボクモワインでは、大切な方への贈り物に最適なギフトラッピングを承っております。
現在、有料のギフトボックスは「2本用のみ」となっております。カート画面で追加してください。
ギフトボックスをご購入の場合はラッピングし、さらにプチプチで包んでお送りします。
なお、以下については柔軟に対応しておりますので、必要な場合はカート画面にてご入力ください。
- メッセージカード(無料)
- ギフトボックスなしのラッピング(2本まで)
- 熨斗(無料/記載内容をお教えください)
- 領収書発行可能(無料)
商品のお届けについて
- 日曜・祝日・長期休暇を除き、ご注文から3日以内に発送致します。
- 諸事情により告知なく発送業務をお休みする場合がございます。
- 配送日のご指定は、ご注文日より4日後から承ります。ただし年末年始や夏期休業など店舗が連休に入る場合はこの限りではありません。
- お急ぎの場合は、配送日時「指定しない」を選択し、希望日を備考欄にご記入ください。可能な限り発送の手配をさせていただきます。(ご希望に添えない場合はメールにてご連絡いたします)
- 商品の出荷状況や災害・天候などによる交通事情により、発送までに上記より日数を頂く場合がございます。
この商品を友達や家族に教える
 
 
 
 

お送りする際の外観、箱について
有料のギフトボックス
有料のギフトボックスを「2本用のみ」ご用意しております。

オプション価格は500円となっております。
上記のギフトボックスは、いずれも次でご紹介する無料ラッピングをいたします。
無料ラッピング
ギフトボックスを含むはすべてのご注文で無料ラッピングいたします。
また通常のご注文でもカート画面でオプションをご選択いただければ、無料でラッピングいたします。
いずれも無料ラッピングは2本まで対応いたします。

ぜひお気軽にお申し付けください。
※ラッピングの包装紙やシールは予告なく変更となる場合がございます。
その他のご要望について
その他にの以下を無料で承っております。カート画面でオプションをお選びください。
- メッセージカード
- 熨斗
- ご購入者様への領収書送付
また上記以外のご要望も、カート画面の備考欄にご入力下さい。可能な限り対応いたします。

 
   
   
   
  